タニシは釣り中毒

皆さんこんにちはタニシです。尾鷲を中心に釣りをしています。拙いブログですが読んでいただけると幸いです。

2023.7.25 ロックフィッシュ尾鷲地磯

オオモンハタ狙いで

二日連続で同じ磯へ

今日もジャックアイマキマキ縛りで

釣りをします。

 

今日は前日と違い

少し薄曇り、

朝マズメが伸びて良い感じだなぁ

なんて思っていたら

今日はカマスの活性がすごい。

ジャックアイマキマキの

フロントとリアに1匹ずつ付いて

毎回2匹釣れる状況。

カマスが凄過ぎて

別の魚が釣れません汗

それでもカマスの時合い中に

ミニオオモンGET

f:id:Akahata:20230801194301j:image

 

すると水面が騒がしくなります。

トップを意識して

早巻きします。

しかし、当たらず。

そこで、少し止めてみることに

すると…ガッ‼︎グィーーーン。

ロックフィッシュ用に

ガチガチにしていたので

ドラグは出ませんでしたが

走る走る楽し〜。

そして釣れたのは

ソウダガツオ。

f:id:Akahata:20230801195239j:image

こいつは一瞬で通り過ぎていくので

数を釣るには時間との勝負

一本目と同じく

早巻きからの止めアクション

すると

f:id:Akahata:20230801200331j:image

2本プラスして

計3キャッチ。

なんとか、

お土産を確保できました。

ソウダガツオが通り過ぎた後は

もう一度

オオモンハタに狙いに

戻しましたが

無でした。

これにて納竿。

 

 

最後に

日本近海でカツオといえば本ガツオですが、

カツオもいくつか種類があります。

ほぼマグロじゃね?と思うくらいの

大きいもだと1mくらいのカツオもいますが、

大きさも見た目もサバみたいな

小型のカツオもいます。

今回釣り上げたのは、

小型のソウダガツオ

さらにその中でも

ソウダと名のつくのは2種類あって

マルソウダ、ヒラソウダといいます。

見た目はよく似てますが

よく見ると

なんとなく頭が丸っこいです。

なので、

今日のはマルソウダという魚になります。

なんだか

平鱸師の私からすると

マルとヒラとか

まるでシーバスみたいですね。

ちなみに

尾鷲の地方名は

この2種のソウダガツオをそれぞれ

マルソウダをコガツオ、

ヒラソウダをソマといいます。

だから、

コガツオと聞くと

本ガツオの小さい個体だと勘違いされる人が多いのですが、尾鷲ではコガツオはマルソウダのこと。全くの別種なのです。

結構、尾鷲の人でも知らない人多いです。

 

コガツオは

船でルアーを引っ張る

トローリングスタイルで釣る魚です。

この辺りでは

ケンケン漁という名前で昔から

行われている漁法です。

たまに見かける

竿を出したまま走っている漁船が

ケンケン漁中の船ですね。

 

食べ方は、頭、内臓を取って

丸焼きにしていただきます。

なぜか刺身では食べないのですよね…

ウチだけなのかな?

味は脂は少なくてサッパリしています。

若者には少し物足りないかと

しかし、

旨味はきちんとあって

年寄りに人気の魚です。

年配のおじさんや近所のおばさんに

あげました。

 

 

 

2023.7.27尾鷲地磯 ロックフィッシュ

朝マズメ一本勝負

今日は前回より続いて

ルアーの性能と

ロックフィッシュへの効果を

自分なりに解釈するために

ワーム封印の

ジャックアイマキマキ縛りの

釣行となりました。

フィールドは

深くても20m手前位

シャローよりの磯

浅くはありますが

潮通しがいいので

色々回遊してくるような場所です。

 

最近の状況は

20㎝半ばの

クロカマス(ヤマトカマス)が

ベイトになっているようです。

日の出〜

カマスが入れ食いする

時合いがあるのですが

そこが狙い目。

オオモンハタも

その時間帯で釣れます。

しかし、

とても短い。

大体、1時間程度で終わってしまいます。

釣りをしていると

体感で感じる時間は

本当に短いので、

全集中で

がんばります。

 

実釣開始

薄明るい時間帯から始めます。

早速フォール中に何度も当たる

感覚があります。

おそらくカマスでしょう。

早巻き、ピタッと止めると

コン!ピクピク。乗りました。

外れないよう、慎重に寄せてくると

やっぱりクロカマスでした。

そこからしばらくは

1キャスト1キャッチ状態

上中下層どこでも当たります。

 

しばらくカマス釣りを楽しむと

カマスの群れのレンジが

少し浮いたのか

ボトム〜中層の下あたりの反応が

なくなります。

カマスをかわすために

あえてカマスのいないレンジを

イメージして

ルアーを通すと…

着底直後の巻き上げ

いきなり

ゴンッ!いい当たり。

すぐさま巻き上げます。

いい重量感。

間違いなくロックフィッシュ

アカハタかな?

浮かせるために

とにかく巻きます。巻いて巻いて

魚も最後まで抵抗。

下へ下へ逃げようとしますが、

ぷかぁ…勝負ありました。

魚体が見えます。

やった。オオモンハタ‼︎

しかも

良い型、目測40あっぷ。

さぁ、ランディング。

波に乗せてズリ上げようとしたら…

口切れ。

そのままバイバイ。

キャッチ出来ず。

今思うと今日1番のサイズでした。

残念。

 

気を取り直して

再開。

次も

底を取ってから

ボトム近辺を意識して

ルアーを通します。

すると。

さっきより少し弱いけど

良いファイト

37㎝の良いオオモン。

 

その後はボトムを意識し過ぎたのか

アカハタが連発します。

アカハタしか当たらないので

そこでもう少し上のレンジまで

巻いてくることにすると

ガンッ

朝一の魚に負けないくらいの

ファイト。

良い魚です。

今度は

しっかり鈎掛りしていました。

41㎝のNICEオオモン。

f:id:Akahata:20230801112658j:image
f:id:Akahata:20230801112703j:image

いいね。

その後も同じように狙います。

すると巻いている時に

ひったくるようなバイト

楽しぃ〜

しかし、フッ…

魚が抜けます。

残念。良さげな魚だったのでくやしいです。

 

その後

明るくなり

カマスの当たりもなくなりました。

望みは薄いかも知れませんが

それでも続けます。

するとファーストフォール。

ベールを返してフリーで落としていると

コンッ‼︎ベールをすぐに返して

フッキング。乗りました。

30ある無しのちびっ子でしたが

それでもオオモンハタ

楽しませてくれました。

コレにて今回は終了。

f:id:Akahata:20230801113847j:image

3本獲れて楽しい釣行でした。

f:id:Akahata:20230801132201j:image

 

 

2023.5月〜7月号 ロックフィッシュ 尾鷲地磯

久しぶりのブログの更新

 

今年も異動することとなり

4月からの激務

時間の余裕は少ないながらありましたが、

心に余裕がなく

休みの日も

頭の中は

仕事の事ばかり…

職場→家(寝る)→職場→の繰り返し

今の職場は楽しく、仕事はやり甲斐があっていいのですが

僕みたいな要領の悪い人間は

〝これ〟となったら、

一つのことしかできません涙

 

ゴールデンウィーク明けまでは

釣りする気分にはなれませんでした。

ようやっと五月下旬になって

重い腰が上がります。

 

ターゲットとしては、

ヒラスズキを狙いますが

チーン沈

ヒラセイゴが1匹釣れただけ。

f:id:Akahata:20230724141205j:image
f:id:Akahata:20230724141209j:image

今年は渋い。腕がないだけかもしれませんが、

グッドサイズが出せないまま

春シーズン終了

 

つぎのターゲット

ロックフィッシュを狙います。

シーズン序盤は

30オーバーと

まあまあサイズが釣れました。

f:id:Akahata:20230724141315j:image

f:id:Akahata:20230724141453j:image
f:id:Akahata:20230724141449j:image

 

6月に入って水温が上がってくると

活性も高くなり

数が釣れるようになります。
f:id:Akahata:20230724141319j:image
f:id:Akahata:20230724141310j:image

ただ小型が多くサイズは選べない感じ

また、

暖かくなるに連れて

魚種も豊富に

ゲスト魚が

f:id:Akahata:20230724141843j:image

おじさんに

f:id:Akahata:20230724141857j:image

ムラソイに

f:id:Akahata:20230724141910j:image

カサゴ

 

 

7月に入ると

タニシさん大好き

オオモンハタが釣れ始めます。

ベイトを積極的に

追いかけているのか

f:id:Akahata:20230724142653j:image

41㎝ 沖磯どん深エリア

だけでなく、

シャローエリアでも釣れます。

f:id:Akahata:20230724142151j:image

39㎝ シャローエリア

f:id:Akahata:20230724142159j:image

34㎝ シャローエリア

f:id:Akahata:20230724142551j:image

上43㎝・下31㎝ まあまあ深いエリア

とにかく

コンディションがいい個体が多い

f:id:Akahata:20230724142244j:image

産卵前に

ベイトをたくさん食べているのだろうと

思います。

 

誘い方は底をネチネチ狙うのではなく。

スイミングアクション。

シャッドテールワームやマキジグ(ブレードジグ)などを使います。

おすすめのワームは

エコギア/バルト

f:id:Akahata:20230724145348p:image

イッセイ海太郎/キャラメルシャッド

f:id:Akahata:20230724145326p:image

個人的おすすめカラーはイワシと赤金

 

ブレードジグは

メガバス/マキッパ

f:id:Akahata:20230724145358p:image

ハヤブサ/ジャックアイマキマキ

f:id:Akahata:20230724145424p:image

おすすめカラーは緑金

 

とにかく

中層あたりまで巻き上げてくる

そして

また落とすの繰り返し。

 

すると、

巻いている時や

フォール中に

ドン!という

目が覚めるような

気持ちの良い当たり。

 

フックオンすると

そのまま根に引きずり込もうとするので

ラインを切られないように

ゴリ巻いて

根から引き剥がす

スリリングな楽しさが魅力です。

f:id:Akahata:20230724143946j:image

 

 

2023.3.5と3.12 尾鷲地磯 ヒラスズキ

5日(日)

サラシは薄いですが

暗いうちなら

出せそうという雰囲気。

ルアーはサスケ105F。

波のタイミングを見てキャスト。

ただ巻きしていると

するとすぐさま

f:id:Akahata:20230312200207j:image

53㎝のセイゴ級

かわいいサイズですが、

1匹獲ってとりあえず安心。

 

 

次は狙いを変えます。

先週のクエが忘れられず、

マキッパ20gを投げます。

すると…

フォールでモゾッとしたあたり。

すぐさま下にっこみます。

初速が結構強い。

ファイトから根魚だと分かります。

根から引き剥がすために

とにかくゴリ巻き。

しかし、

手前のブレイクを躱わせず

スタックします。

でも平常心が大切。

インテンションをやや緩めて

モゾモゾ…。

出てきました。

そこを見逃さず、超スピード巻き巻き。

プカァ、勝負アリ‼︎

思ったより小さいですが、

流石はオオモンハタよく引きました。

ギリ40㎝の中型。

f:id:Akahata:20230312195829j:image

f:id:Akahata:20230312195941j:image
f:id:Akahata:20230312195944j:image

この日はこれにて打ち止め。

 

 

 

12日(日)

週一アングラー出動‼︎

初手からShallowAssassin99Fで

勝負に出ます。

しかし、

ついてそうな所を丁寧に通しますが、

当たらない。

だいぶ明るくなって

ルアーが視認出来る明るさになりました。

 

ただ巻きしていましたが

こんな時はアクションを、

加えてリアクションで食わせます。

ストップ&ゴー

キビキビ巻いて、

出そうな所でピタッと止める。

すると…コッ‼︎

岸際2m以内でミスバイト。

食い上げてきた魚体にビックリ。

かなり大きな背鰭と尾鰭が見えました。

悔しいですが、

鈎掛せず、触っただけ。

まだ、食わすことが出来そう。

すぐさまもう一度、

同じコースを通し、

同じポイント付近でルアー止めます。

 

ガッ‼︎

グイッ‼︎完璧な引き合わせ。

次はしっかり乗りました♪

エラ洗いせず、

下へ潜ろうとする大型特有の引き。

しかし、すぐ魚が浮きます。

あれ?バテるの早い。

掛けた場所が悪くて

ランディングは少し手間取りましたが

割とすんなり勝負アリ。

 

魚体を見て

ビックリ。

とにかく細っ。

産卵アフター個体かな?にしても細過ぎ。

 

測ってみると

ギリ80㎝あるやん。

あまりのギャップに

二重にビックリ。

一応ランカーですが、

…なんか納得いかない。

f:id:Akahata:20230312203645j:image

f:id:Akahata:20230312203717j:image

 

嬉しいは嬉しいのですが

帰りの山道は

モヤモヤしていました。

次はベストコンディションの個体が釣りたい。

f:id:Akahata:20230312203649j:image

 

 

 

2023.2.25 尾鷲地磯 ヒラスズキとスペシャルゲスト

今年に入ってからの

ヒラスズキゲーム。

まともな釣果もなく

ホームの地磯は不調気味。

海面をモヤモヤしていた、

ベイトっ気も去年末以降、

無くなってしまいました。

 

 

2月に入ってからも

調子は上がらず

良い感じで荒れても

釣れるのは50以下の

セイゴ級ばかり…

坊主がないのが救いですが

写真も撮る気になれずこの一枚だけ。

f:id:Akahata:20230225122313j:image

初めてG−controlでの釣果だったので

記念にパシャリ。

 

そんな中でも

暗い内はチャンスがあります。

ドラグがジーーー。

掛けた瞬間

良い魚だとわかる。

でも、

f:id:Akahata:20230225122245j:image

f:id:Akahata:20230225122534j:image

まともだと思った魚も

まさかの奇形。

 

…春はまだ先のようです。

 

 

さて、

モチベは高くありませんが

もはや磯通いは、

ルーティン化し日常になっているので

勝手に朝3時に目が覚めてしまいます。

めげずに今日も

元気にレッツフィッシング‼︎

 

 

…到着。

準備して

暗い内からはじめます。

いつものように

サスケから入りますが

今日はサラシがほぼ無い。

そこで

120㎜を使わず、105㎜を使うことに

タイミングを見て

投げ込みますが

残念サラシでは釣れません。

 

薄すぎ。職場の大先輩ぐらい

薄い。どこがとは言いませんがね。

 

なんて、失礼なことを考えながらやっていると、ずいぶん明るくなってきました。

 

いつもなら

ルアーサイズを落としていって

シャローアサシン99Fで

ヒラスズキ

しつこく狙うのですが

最近の様子からヒラスズキ

諦めます。

どうせ、釣れても小さいし。

 

 

仕切り直して

季節的にマダイ。

釣ったことはないんですが

そろそろノッコミ?で

型がいいのが釣れるらしい。

そんな妄想を

しながら、

貴重な朝マズメを

マキッパ20g緑金に

託します。

 

アクションは

ボトム〜中層を引いてくるイメージ。

スイミングで食わすことを意識して。

リーディングは若干速め。

 

 

すると…

ゴッ‼︎暴力的バイト‼︎

すぐさま走ります。

セイゴを意識した緩いドラグ設定だったので

ジーーーーー。かなり出されました。

すぐさま、締めゴリ巻きます。

 

そろそろフォールかな?っと思うタイミングで

当たったのでレンジは間違いなく中層。

そのことから最初は青物かと思いましたが、

どうやら違うみたい。

 

しばらくすると

最初の勢いで走らなくなります。

その代わりメチャクチャ重い。

時折、魚がゴンゴン叩いて、抵抗します。

タイかな?タイかな?

釣ったことないくせに

マダイだと決めつけます。

いやぁ〜、

狙い通り結果を出すと

気持ちいいですよね。

この時ドヤ顔してました。

 

 

1分後。

しかし、ん?茶色?

浮いた魚を見て

ビックリ。

…クエやん。

もっと嬉しいやつ来たぁww

 

 

61㎝  3.4kg

f:id:Akahata:20230225131751j:image
f:id:Akahata:20230225131754j:image

ショアからなら上出来。

尺くらいのサイズは釣ったことありますが

このサイズは初めて

みんなが知る超高級魚。

そして憧れの魚。

マジ嬉しい。

f:id:Akahata:20230225133748j:image

 

 

最後に思うこと

根に潜られず

シーバスロッドでよく獲れたな汗

タイだと思っていたから

良かったのだと思います。

f:id:Akahata:20230225133842j:image

だって、

平常心じゃなきゃ

獲れませんよ。

 

今日のタックル。

ロッド:20ルナミス S110M

リール:21ツインパワーXD 4000HG

ライン:X-Braidアップグレード X8 1.2号

リーダー:シーガーグランドマックス 28lb

ルアー:マキッパ 20g/カラー:green gold

 

 

 

 

 

2023.1.3, 8, 15, 29 尾鷲地磯 ヒラスズキ

明けましておめでとうございます祝

2023年初ブログです。

今年もいい魚が獲れたらいいな( ^ω^ )

頑張っていきます。

 

 

さて、

更新も滞っていたので

1月はまとめて書いていきます。

今月は3日、8日、15日、

少し日にちが開いて29日の4回の釣行でした。

もちろんフィールドはオール地磯‼︎

 

 

1月は

一段と寒さが厳しい。

特に風が冷たい。

…ほんと辛い。

厳寒期突入で

さらに釣果も下降気味

海の中は様子も変わったのでしょう。

経験上ですが

例年いい思いをした事が無いです。

。゚(゚´Д`゚)゚。

 

けれど、まあ、

だからと言って可能性0という訳ではないと思うので、

ワンチャンスにかけて

少ない当たりを拾っていきます。

結論、腕次第‼︎

 

3日

この日はBOSE

雰囲気はあっても、当たり無し。

ビックリするくらい無。

年末に釣れていた。

ワラサも狙ってみましたが無。

 

8日

かなりサラシは薄い、期待も薄い。

しかし、魚の反応は良い感じでした。

当たりは5バイトありました。

…けど乗らない。

乗ったと思ったらエラ洗い一発で

フックアウト。

視認できた魚は、セイゴサイズばかり。

けど、なんとか一本。

40㎝のちびっ子サイズ。

f:id:Akahata:20230129184101j:image

 

15日

前日は雨のため

波は残っていると思いきや

思ったより落ち着いていました。

この日も1週間前と同じような感じ。

当たるけど乗らない。

すぐ外れる。

なんとか絞り出して一本。45㎝。

f:id:Akahata:20230129184705j:image

f:id:Akahata:20230129184726j:image

サイズが思うようにでません。

 

 

29日

小型船舶の免許を取得するために

先週末は土日2日とも講習でした。

なので、

この日は2週間ぶりの釣り。

波と波の間隔は長いですが

時折、良い波が来て

良い感じのサラシが広がります。

この日は、サラシが無になるタイミングがあるので、ムダ撃ち禁止。

とにかく投げたい衝動を我慢して、

ここぞというタイミングで投げます。

波が岸に当たって砕け、サラシが広がり、水面の揺れが静かになる瞬間に合わせ、

魚が出そうな瀬の際をルアーで通します。

巻き取りスピード、飛距離を考えて

ウズウズしながら波をよく見て…

キャスト‼︎

すると

出ましたね。

ミスバイトでしたが、

まぁまぁな魚体が見えました。

今のは獲りたかった。

残念。

 

その後も

立ち位置と

トレースコースを

少しずつ変えながら

あまり移動せず

微調整。

ルアーが視認できるくらい明るくなって来た時間帯。

アクションは

リトリーブはゆっくり、

出そうな、ところで止める。

水面がユラユラ…ルアーもユラユラ…

水面が静かになる。あえてルアーを止め、フッと浮き上がったタイミングで

ばくっ‼︎

シルバーの体にブラックの大きな鰭。

真下から食い上げ。

こんなん目の当たりにしたら

脳汁どばどはw

 

56㎝で長さは大した事ないですが

太いヒラ。2.4キロありました。

良いプロポーション

f:id:Akahata:20230129194235j:image

f:id:Akahata:20230129194255j:image

白身の天ぷらが食べたかったので

今日はディナーにいただきます。

 

いつもは

自分で捌かないのですが

今日は珍しくヤル気。

 

自分でやるからわかるベイトチェック。

お腹を割ると

ベイトはどうやら、

10㎝くらいのキビナゴ?イカナゴ

みたいなのが胃袋にビッチリでした。

注)キモいので撮ってません。

あと、抱卵していました。

f:id:Akahata:20230129194651j:image

成熟しかけていたので

産卵が近いのでしょうね。

個人的には白子の方が嬉しいですが

アラと一緒に煮付けると美味しいのでありがたい。

 

僕は手が遅いので、

自分でやるととにかく時間がかかります。

朝マズメだけで9時ごろ帰宅したとはいえ、

片付け、魚の処理で、もうお昼12時。

…しんど。

せっかくなので

お昼ご飯がてら、

少し刺身を造って味見。

魚は大きく無いので

期待してませんでしたが

あれ?うま。

身の味が濃いぞ?脂もよく乗っている。

個人的に臭み無しサッパリ淡白な味ってイメージで物足りなさをかんじるのですが、今回は久々に美味しい個体に当たりました。ラッキー。

これはいまから夕飯が楽しみです。

 

 

最後に

秋シーズンに比べて

サイズはダウンしてます。

ほんとバレまくるので

かなり悩まされます。

ただ、サラシが薄くても

当たりは、まぁまぁあるので、

全く釣れないことはないです。

獲りきるためには工夫が必要かと思います。

口のサイズに合わせて

フック、ミノーのサイズを小さくするなど

愚考していますが、如何でしょうか。

 

食味については、

産卵を控えているので

卵や白子持ちがいます。

入っていればラッキーですね。

個人的には白子をポン酢で食べると激うまです。

f:id:Akahata:20230129204612j:image

 

 

 

2022.12.30 尾鷲地磯 青物修行

まさかの

二日連続の釣行となりました。

75㎝  3.8㎏

f:id:Akahata:20221230173157j:image

ルアー/シャローアサシン99F

カラー/レッドヘッド

 

水面がモヤモヤしていて、

暗く色が変わっている所にキャスト。

数巻きして、ガッ‼︎

グィーーーーーン

食った瞬間反転して

まあまあドラグを出されましたが

落ち着いて対応

やたら重いので

20分ほど格闘していました。

ブリ級か?

かなり期待していました。

しかし、

スレ掛かりで

いつものサイズ。

 

f:id:Akahata:20221230173204j:image